資格・所属

JAS登録外国認証機関

カナダ林産業審議会(COFI)は1974年に日本事務所を開設し、カナダ産木材製品のPRとカナダの住宅建築工法であるツーバイフォー工法の普及啓蒙に努めてまいりました。この間の功績を背景に1986年には他国に先駆けて林産物JASとしてははじめて、日本農林規格(JAS)の構造用合板に 関する指定外国検査機関(FTO)の資格を取得し、また1991年には製材等に関しても同様の資格を取得しました。

 

FTOはそれまで海外でのJAS格付が不可能であったシステムを改善し、日本市場を広く海外に門戸を開く施策として採用された制度ですが、それだけに、FTOの取得に関しては、日本の品質管 理基準に基づいた品質管理を現地で実施することが厳しく要求されたわけで、COFIがカナダで実施していた厳しき品質管理システムが高く評価された結果でもありました。

その後JAS 制度が改正され、現在ではFTOの制度は廃止されましたが、FTOに変わる制度として登録外国認証機関(ROCB)という制度が創設されました。そして、この新体制のもとでも、COFIと沿岸部のCMSAが新制度のもとでROCBに登録され、カナダでのJAS工場の認証業務と品質管理を実施しています。

COFI所属団体

一般社団法人 日本ツーバイフォー建築協会
一般社団法人 日本木造住宅産業協会
一般社団法人 プレハブ建築協会
日本ツーバイフォーランバーJAS協議会
日本木材輸入協会
公益社団法人 日本木材保存協会
一般社団法人 全国木造住宅機械プレカット協会
建築研究開発コンソーシアム
木質構造研究会
十勝2x4協会
アース21
日本木質トラス協議会
東海2x4協議会
金物工法推進協議会
日本米材協議会
在日カナダ商工会議所
社団法人 岡山県建築士会
社団法人 東京建築士会
社団法人 鹿児島県建築士会

(順不同) ※2021年5月現在